Scroll Down

News

【社員旅行レポ】猛暑も吹き飛ぶ!特別感たっぷりの万博体験

その他

今年の社員旅行は、家族連れにも嬉しいスペシャル仕様!
なんと、団体専用の入場ゲートからスイスイ入場できる特典付き。
この猛暑の中、長時間並ばずに済むのは本当にありがたい…。特に子どもたちにとっては最高の環境でした。

日本館で感じる‘‘重厚感‘‘と‘‘未来‘‘

まずは今回特別に団体予約をとっていただいた日本館!
入り口からすでに漂う「外構の重厚感」。この建物実は、万博後の再利用を前提に建てられているんだとか。サステナブルな未来を体現していてまさに今回の万博のテーマ「持続可能な社会」にぴったり。
そしてテーマは……「藻」!?
正直、地味に聞こえたけれど見てビックリ。藻ってめちゃくちゃポテンシャル高い!エネルギー、循環社会、未来技術――すべてがここに詰まっていました。
それに加えて展示されていた「火星の隕石」!
「どうやって地球に来たの?」「火星人見たことある?」なんてツッコミどころも満載で、笑いが止まらなかったです(笑)。

 

パソナ館で会えた‘‘iPSちゃん‘‘

お次はパソナ館。
とうとう会えました、iPSちゃん! 心臓の形がリアルだね(゜Д゜;)
もうね、控えめに言ってもスゴい。電池でも入ってるの?ってくらい元気。
大阪ヘルスケアパビリオンのiPSちゃんとは見た目がちょっと違うけど、それぞれに個性があって面白い。
最後の展示室にあった謎のキューブ。引っ込んだり飛び出たり、自由に動くデジタルキューブは世界初の技術らしく、圧倒されすぎて目が追いつかない…。圧巻!

ブルーインパルスが空に描いた感動

そして、思わぬサプライズ。
ブルーインパルスがやってきたんです!
開幕式で飛べなかったという悔しさを晴らすかのような完璧な編隊飛行。
空を見上げる子どもたちの目がキラキラしていたのが印象的でした。
近くにいた子どもが「ママ、今日来れてよかった」と。
これはもう一生語り継げる思い出になりそう。

歩いた距離も思い出のひとつ
今日もよく歩きました。子どもたちも楽しそうだったし、万博の熱気を全身で感じた一日。
ちょっと名残惜しいけど、そろそろお暇しましょうか。
ありがとう、万博。ありがとう、社員旅行。また来年も楽しみです!